ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 歴史 > 都城歴史資料館 > 「早水池ノ友(はやみずいけのとも)遺跡」発掘調査成果の現地説明会を開催します(4月26日・土曜日)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 都城の文化財(地区別) > 祝吉地区 > 「早水池ノ友(はやみずいけのとも)遺跡」発掘調査成果の現地説明会を開催します(4月26日・土曜日)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 文化財 > 都城の文化財 > 「早水池ノ友(はやみずいけのとも)遺跡」発掘調査成果の現地説明会を開催します(4月26日・土曜日)

本文

「早水池ノ友(はやみずいけのとも)遺跡」発掘調査成果の現地説明会を開催します(4月26日・土曜日)

記事ID:62172 更新日:2025年4月19日更新

早水公園内(早水町)で発掘調査を行っている「早水池ノ友遺跡(はやみずいけのともいせき)」の現地説明会を開催します。

祝吉地区体育館建設に先立つ発掘調査で、弥生時代と古代から中世(約1,000年前~800年前)の集落跡がみつかりました。当時使われていた土器、陶磁器なども出土しています。

ぜひ気軽に参加ください。

現地説明会 チラシ [PDFファイル/8.53MB]

発掘写真

発掘調査のようす

発掘調査

中世の溝

溝 

弥生土器

土器

開催日時

令和7年4月26日(土曜日) 

午前10時~正午

開催案内

随時受付
※事前の申し込みは不要です

小雨決行、荒天中止(荒天中止の場合、都城市公式HP、Facebookでお知らせします)

開催場所

早水池ノ友遺跡 発掘調査現場(早水町)
※地図または次のQRから確認ください
※自家用車でお越しの方は公園駐車場を利用ください

早水池ノ友遺跡地図QR

準備するもの

  • 動きやすく、汚れても構わない服装(長袖・長ズボン)
  • 運動靴または長靴
  • 飲み物
  • タオル
  • 虫よけスプレー など

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?