ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども部 > こども政策課(本庁舎1階) > 普段の生活などでつらいことや悩み事などを相談できる窓口を紹介します

本文

普段の生活などでつらいことや悩み事などを相談できる窓口を紹介します

記事ID:78850 更新日:2025年9月2日更新

こどもの相談先を紹介します!なやみや不安があるとき、まずはだれかに相談してみませんか?

​つらい気持ちや悩みを一人で抱えていませんか?

どんなに小さなことでも、あなたの気持ちを話せる場所があります。あなたは決して一人ではありません。つらい時、苦しい時、誰かに話すことで道が開けることがあります。ここに紹介する相談窓口では、あなたの気持ちをそのまま受け止め、一緒に考えてくれる人たちがいます。勇気を出して、あなたの声を聴かせてください。電話で相談するのが大変なときは、チャットやLINEで相談できる窓口もあります。24時間、いつでもあなたの味方です。

相談窓口などについて

電話だけではなくチャットやLINEなどでも相談可能な窓口などを紹介しています。

相談窓口等一覧
相談先 電話番号 受付日時など 相談内容 相談方法 ホームページ等

24時間子供SOSダイヤル

【文部科学省】

0120-0-78310

年中無休

24時間対応

通話料無料

こどもからのSOS 電話

子供のSOSの相談窓口【文部科学省】<外部リンク>

チャイルドライン 

※18歳までのこども専用電話

【NPO法人チャイルドラインみやざき】

0120-99-7777

月~日曜日(年末年始を除く)

午後4:00~9:00

通話料無料

こどもからのSOS 電話、チャット

チャイルドラインみやざき<外部リンク>

※上のリンクからチャットでも相談できます

子どもほっとテレホン

【NPO法人チャイルドラインみやざき】

0120-0840-57

土・日曜日

午前9:00~午後9:00

通話料無料

こどもからのSOS 電話 

親子のための相談LINE

【こども家庭庁】

LINEを使った相談   心の悩み、虐待 LINE

親子のための相談LINE【こども家庭庁】<外部リンク>

※上のURLからLINEの「友だちの追加」ができます

わかば

【宮崎県子ども・若者総合相談センター】

0985-41-7860

月・火・水・金・土曜日 午前10:00~午後5:00(木・日曜日、祝日・年末年始を除く)

子ども・若者の様々な悩み 電話、メール、LINE、対面 宮崎県子ども・若者総合相談センター「わかば」<外部リンク>

都城市こども家庭センター

【都城市こども家庭課】

0986-23-0964

月~金曜日(土・日・祝日・年末年始を除く)

午前8:30~午後5:15

いじめ、ヤングケアラー、心の悩み、発達の悩み、妊娠出産、虐待、貧困

電話、メール、対面

都城市こども家庭センター

都城市保健センター 0986-36-5661 月~金曜日(土・日・祝日、年末年始を除く)
午前8:30~午後5:15
心の悩み、発達の悩み、妊娠出産、虐待、貧困 電話、メール、対面 都城市保健センター

宮崎県南部福祉こどもセンター

【都城児童相談所】

0986-22-4294 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8:30~午後5:15
子育てのこと
子どもの発達のこと
非行、虐待など
  宮崎県南部福祉こどもセンター<外部リンク>

 

相談窓口ポータルサイトなど
サイト名 概要 URL

ひなたこころサポート

相談内容に応じた、様々な窓口を案内する宮崎県のポータルサイトです。電話やチャットでの相談が可能な窓口を紹介しています。 ひなたこころサポート/宮崎県<外部リンク>
かくれてしまえばいいのです

不安な気持ちを抱える子どもたちが、安全に安心して過ごすことができる子ども・若年者向けWeb空間「かくれてしまえばいいのです」。安全に利用できるよう、ユーザー同士が直接やりとりできない設計で、厳重なリスク管理のもとで運営されています。

かくれてしまえばいいのです<外部リンク>
あなたはひとりじゃない ひとりで悩みごとをかかえている方のために、各種支援制度や相談先について情報発信をしている内閣府のサイトです。
お悩みの状況に合った支援を、自動応答により案内するシステム(チャットボット)で探すことができます。
18歳以下のみなさんへ|あなたはひとりじゃない<外部リンク>
子供のSOS相談窓口 相談内容に応じた、様々な窓口を案内する文部科学省のポータルサイトです。SNSを使った相談方法や電話などで相談が可能な窓口を紹介しています。 子供のSOSの相談窓口【文部科学省】<外部リンク>

 

その他の相談窓口などについて

さまざまな悩みについて相談窓口を開設しています。
ひとりで悩まないで、誰かに相談してみませんか。

自殺予防やこころの相談窓口を開設しています

自殺予防週間について

9月10日~9月16日は自殺予防週間です

国では、毎年9月10日の「世界自殺予防デー」から始まる1週間(9月10日から9月16日)を「自殺予防週間」と定めています。
国、地方自治体や関係機関が連携し、自殺防止に向けた集中的な啓発活動をしています。

9月10日~9月16日は自殺予防週間です​(ページ内リンク)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?