ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 納税 > 令和5年度から市税の納付方法が追加されます

本文

令和5年度から市税の納付方法が追加されます

記事ID:52887 更新日:2023年3月17日更新

令和5年4月から地方税統一QRコードと地方税共通納税システム(eLTAX)を利用した納付ができるようになります。

※納付方法について詳しくは、地方税お支払いサイト<外部リンク>に掲載されています

対象税目

  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)

地方税統一QRコードを利用した納付

新たに納付書表面に印字される地方税統一QRコード(注)を読み取ることで、自宅のパソコンやスマートフォンから納付できるようになります。

※詳細については、地方税お支払いサイトに掲載されています。運用開始以降、QRコードに対応した金融機関、スマホアプリ等は随時追加・変更することがあります

(注):QRコードは株式会社デンソーウェーブの商標登録です

地方税共通納税システム(eLTAX)を利用した納付

現在、電子納税を行っている法人市民税や市県民税(特別徴収)に、令和5年4月から固定資産税・都市計画税及び軽自動車税(種別割)が追加されます。新たに納付書表面に印字されるeL番号を利用してパソコン等から納付できるようになります。

納付方法の詳細については、ホームページ等で随時お知らせしていきます。


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?