本文
ハローワーク都城(都城公共職業安定所)を紹介します
ハローワーク都城(都城公共職業安定所)について紹介します。
ハローワークとは
- 求人並びに職業相談・紹介、職業訓練や雇用保険に関する窓口です
- また、子育て中や、子育てを終えてこれから働き出したい人など、仕事と家庭の両立を目指す人を応援するマザーズコーナーを設置しています
- 業務内容などについては、直接問い合わせください
相談日時
月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
※祝日、年末年始を除く
所在地
都城合同庁舎1階(都城市上町2街区11号)
連絡先
ハローワーク都城(都城公共職業安定所)
電話:0986-22-1745
求職者支援制度
求職者支援制度は、雇用保険を受給できない求職者が、一定要件を満たす場合、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、職業訓練を受講する制度です。
給付金の支援要件を満たさない場合であっても、職業訓練を受講できます。また、訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークが就職活動をサポートします。
※受講料は無料(テキスト代等は自己負担)
制度の詳細は、厚生労働省のホームページを確認ください
ハローワーク都城管内の職業訓練の紹介
Webサイト制作科【受託事業者:都城地域高等職業訓練校】
募集期間
令和5年8月3日~令和5年9月20日
訓練期間・定員
令和5年10月20日~令和6年2月19日(4か月)
定員:20人
よくわかるオフィスワーク科 【受託事業者:株式会社スコラ】
募集期間
令和5年9月6日~令和5年10月2日
訓練期間・定員
令和5年10月24日~令和6年4月23日(6か月)
定員:14人
初心者のためのパソコン基礎科【受託事業者:都城地域高等職業訓練校】
募集期間
令和5年9月11日~令和5年10月23日
訓練期間・定員
令和5年11月14日~令和6年3月13日(4か月)
定員:16人
パソコン操作基礎科【受託事業者:アイ日本総合ビジネス学院都城校】
募集期間
令和5年9月7日~令和5年10月24日
訓練期間・定員
令和5年11月15日~令和6年2月14日(3か月)
定員:15人
0からはじめるWebプログラミング科【受託事業者:株式会社スコラ】
募集期間
令和5年9月19日~令和5年11月13日
訓練期間・定員
令和5年12月5日~令和6年6月4日(6か月)
定員:12人
詳細は、ハローワーク都城 職業訓練担当窓口【電話:0986-22-1745(42♯)】または、宮崎労働局ホームページ<外部リンク>を確認ください。
ハローワークインターネットサービス
全国のハローワークで受理した求人情報などを提供しています。
ハローワーク都城でもこれら求人に関する相談や紹介が可能です。
詳しくは、ハローワークインターネットサービス<外部リンク>を参照ください。
※ハローワークインターネットサービスの「応募票」とは、「紹介状」ではありませんので注意ください