本文
【中小企業事業主の皆さま】両立支援等助成金(厚生労働省)のご案内
両立支援等助成金(厚生労働省)についてご案内します
厚生労働省では、中小企業事業主の皆さまへ、仕事と育児・介護等が両立できる"職場づくり"のために、以下の取組に対して支援を行っております。
出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)
男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、育児休業を取得した男性労働者が生じた事業主に支給します。
介護離職防止支援コース
「介護支援プラン」を作成し、プランに沿って労働者の円滑な介護休業の取得・職場復帰に取り組み、介護休業を取得した労働者が生じた、または介護のための柔軟な就労形態の制度(介護両立支援制度)の利用者が生じた中小企業事業主に支給します。
育児休業等支援コース
「育休復帰支援プラン」を作成し、プランに沿って労働者の円滑な育児休業の取得・職場復帰に取り組み、育児休業を取得した労働者が生じた中小企業事業主に支給します。
育休中等業務代替支援コース
育児休業取得者や育児短時間勤務を利用する労働者の業務を代行する周囲の労働者への手当支給等の取組や、育児休業取得者の代替要員の新規雇用(派遣受入を含む)を実施した中小企業事業主に支給します。
柔軟な働き方選択制度等支援コース(令和6年度より)
育児期の柔軟な働き方に関する制度(柔軟な働き方選択制度等)を複数導入した上で、「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」に基づき、制度利用者を支援した中小企業事業主に支給します。
不妊治療両立支援コース
不妊治療と仕事との両立に資する職場環境の整備に取り組み、不妊治療のために利用可能な休暇制度や両立支援制度を労働者が利用した中小企業事業主に支給します。
お問い合わせ
詳しい支給の要件や手続等については、厚生労働省ホームページをご覧いただくか、宮崎労働局へお問い合わせください。
宮崎労働局雇用環境・均等室
〒880-0805 宮崎市橘通東3-1-22宮崎合同庁舎4階
電話:0985-38-8821
宮崎労働局雇用環境・均等室
〒880-0805 宮崎市橘通東3-1-22宮崎合同庁舎4階
電話:0985-38-8821