ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工部 > 商工政策課(本庁舎5階) > 【宮崎労働局より】「配偶者手当」の在り方について

本文

【宮崎労働局より】「配偶者手当」の在り方について

記事ID:64122 更新日:2024年6月7日更新

企業の実情も踏まえた検討をお願いします(女性の活躍を推進していくために)

女性の就業が進むなど社会の実情が大きく変化している中で、配偶者の収入要件がある「配偶者手当」については、社会保障制度とともに、女性パートタイム労働者の就業調整の要因となっていると指摘されていることから、働き方に中立な制度となるよう見直しを進めることが望まれます。

配偶者手当を支給する企業は減少傾向にあります。働く意欲のあるすべての人がその能力を十分に発揮できるよう、企業の実情も踏まえて労使で真摯な話合いを進めていただくようお願いします。

 

詳細は、厚生労働省ウェブサイト「配偶者手当の在り方の検討」<外部リンク>にまとめています。


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?