ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工部 > 商工政策課(本庁舎5階) > 労働問題に関する相談窓口を紹介します

本文

労働問題に関する相談窓口を紹介します

記事ID:70809 更新日:2025年2月21日更新

下記の労働問題に関する相談窓口を紹介します。

  • 総合労働相談コーナー
  • 宮崎県労働委員会
  • 都城中小企業労働相談所
  • 宮崎産業保健総合支援センター

総合労働相談コーナー

解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げなどの労働条件のほか、募集・採用、いじめ・嫌がらせなど、労働問題に関するあらゆる分野(性的指向・性自認に関連する労働問題も対象)について、専門の相談員が、労働者、求職者(学生・就活生からの相談も対象)、事業主からの相談を電話や面談(多様な言語による相談も対象)で受け付けています。

また、相談者の希望に応じて、裁判所、地方公共団体などほかの紛争解決機関の情報を提供します。

詳細は、宮崎労働局ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

都城総合労働相談コーナー(女性相談員在籍)

​電話:0986-23-0192

〒885-0072 都城市上町2街区11号
都城合同庁舎6階 都城労働基準監督署内

宮崎労働局総合労働相談コーナー(女性相談員在籍)

電話:0985-38-8821

〒880-0805
宮崎市橘通東3丁目1番22号
宮崎合同庁舎4階 宮崎労働局 雇用環境・均等室内

宮崎県労働委員会

宮崎県労働委員会では、労働者と使用者(会社や団体等の事業主)との間に生じた労働に関する紛争の解決をお手伝いしています。

労働者、使用者(事業主)いずれの方からもご相談をお受けします。また匿名でもお受けします。

秘密厳守、無料で利用できますので労使間のトラブルでお困りのときは、労働委員会をご利用ください。

詳細は、宮崎県ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

相談方法

電話(労働相談専用ダイヤル)、メール(労働相談専用フォーム)、ファックス、面談(要予約)により相談をお受けしています。

  • 電話「働く安心サポートダイヤル」:0985-26-7538
    (受付時間:平日8時30分~正午、13時~17時)
  • ファックス:0985-20-2715
    宮崎県ホームページ<外部リンク>から相談票をダウンロードし、必要事項を御記入の上、送信してください。
  • メール:労働相談専用フォームへ<外部リンク>
  • 面談(まずは電話で予約を)
    相談場所 〒880-0805 宮崎市橘通東1丁目9番10号 宮崎県労働委員会(県庁3号館6階)
    受付時間:平日8時30分~正午、13時~17時

問い合わせ

宮崎県労働委員会事務局調整審査課 
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東1丁目9番10号
電話:0985-26-7262
ファクス:0985-20-2715
メールアドレス:[email protected]

都城中小企業労働相談所

「会社から給料を払ってもらえない」「法令の改正内容を知りたい」「就業規則を見直したい」「職場の規則がおかしいと思うが、適法であるか知りたい」など、労使双方から労働問題に関する様々な相談に応じ、アドバイスを行います。

秘密厳守、無料で利用できます。匿名でも相談いただけますので、まずは、お電話ください

詳細は、宮崎県ホームページ<外部リンク>をご確認ください。

相談方法

受付時間月曜~金曜(祝祭日を除く平日)・8時30分~正午及び13時~17時

  • 電話相談:0986-23-4518
  • 来所相談:電話予約制とさせていただいております。
    上記(電話相談)の電話番号にて御予約ください。(御予約の際に相談概要をお聞かせいただくと、来所された際の対応がスムーズです。)
  • メール相談:[email protected]

(メール送信の際の注意事項)

  1. 件名を「労働相談」と記入の上、送信してください。
  2. メールによる相談で正確な状況把握が難しい場合は、一般的な内容での回答となることがあります。
  3. 返答にお時間がかかる場合があります(特に、土日祝日に受け付けた相談等は、翌開庁日以降の返信となります。)。お急ぎの場合にはお電話(0985-44-2618)での相談をお勧めします。受付は、平日の8時30分~正午及び13時~17時となります。
  4. メール受信拒否設定をしている場合には、回答メールを受信できないことがあります。メール受信拒否設定を解除するか、または、「[email protected]」からのメールを受信許可する設定にしてください。

問い合わせ

都城総務商工センター(都城県税・総務事務所内)
〒885-0024 都城市北原町24-21
電話:0986-23-4518

受付時間
月曜~金曜(祝祭日を除く平日)
8時30分~正午及び13時~17時

宮崎産業保健総合支援センター

宮崎産業保健総合支援センターでは、事業者や産業保健スタッフ等を対象に、産業保健関係者からの専門的相談対応、産業保健スタッフへの研修、メンタルヘルス対策の普及促進のための個別訪問支援、管理監督者や若年労働者を対象としたメンタルヘルス教育、産業保健に関する情報提供等を実施しています。

また、県内4カ所に設置している産業保健総合支援センター地域窓口(地域産業保健センター)では、常時50人未満の労働者を使用する事業者等を対象に、労働者の健康管理(メンタルヘルスを含む)に係る相談、健康診断の結果についての医師からの意見聴取、長時間労働者及びストレスチェックに係る高ストレス者に対する面接指導、個別訪問指導等を実施しています。

詳細は、宮崎産業保健総合支援センターホームページ<外部リンク>をご確認ください。

問い合わせ

独立行政法人 労働者健康安全機構 宮崎産業保健総合支援センター
〒880-0024 宮崎市祇園3丁目1番地 矢野産業祇園ビル 2階
電話:0985-62-2511
ファックス:0985-62-2522
メール:[email protected]


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?