ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

カテゴリー
費用
対象者別
事前申込
駐車場
曜日指定

2025年11月

18日 火曜日
19日 水曜日
20日 木曜日
21日 金曜日
22日 土曜日
親子プログラミング教室の受講生を募集します!デジタル統括課(本庁舎4階) 事前申込必要
幅広い年代の方がデジタル技術に触れる機会を創出し、若者やその親世代がデジタルに興味を持つきっかけを作ることを目的とした親子で参加できるプログラミング教室を開催します。
開催期間
2025年11月22日(土曜日)から 2025年11月23日(日曜日)
開催時間
9:00~12:00
開催場所
都城コアカレッジ(都城市吉尾町77-8)
23日 日曜日 勤労感謝の日
親子プログラミング教室の受講生を募集します!デジタル統括課(本庁舎4階) 事前申込必要
幅広い年代の方がデジタル技術に触れる機会を創出し、若者やその親世代がデジタルに興味を持つきっかけを作ることを目的とした親子で参加できるプログラミング教室を開催します。
開催期間
2025年11月22日(土曜日)から 2025年11月23日(日曜日)
開催時間
9:00~12:00
開催場所
都城コアカレッジ(都城市吉尾町77-8)
「2025島津発祥まつり」が開催されます!みやこんじょPR課(本庁舎5階) 祭り 事前申込不要
都城島津邸から神柱公園まで、島津家歴代当主や都城島津家私領一番隊の武士に扮して豪華絢爛に練り歩く「明道館パレード」、熊本城おもてなし武将隊による演武などが行われるステージイベントや、たくさんの出店が並ぶ「島津荘園」など、皆さんで楽しめるイベントとなっています。
開催時間
明道館パレード
午前11時30分から午後0時30分まで(予定)

島津荘園
午前11時00分から午後5時00分まで(予定)
開催場所
都城島津邸、神柱公園
24日 月曜日 振替休日
25日 火曜日
26日 水曜日
27日 木曜日
28日 金曜日
都城市新市誕生20周年記念「NHKのど自慢」の開催及び出場者・観覧者募集について【※募集受付終了】地域振興課(本庁舎2階) ミュージック 事前申込必要
開催期間
2025年5月11日(日曜日)から 2週毎金曜
開催時間
午後0時50分~午後1時20分
開催場所
都城市総合文化ホール(大ホール)
29日 土曜日
吉都線ウォークin高原駅を開催します!総合政策課(本庁舎4階) その他の催し 申込終了
吉都線ウォークin高原駅の開催
開催時間
第1部【都城方面からの参加者】
JR吉都線 高原駅8時40分着
(帰りは貸切バスが13時発 各駅停車)

第2部【吉松方面からの参加者】
JR吉都線 高原駅9時12分着
(帰り 高原駅13時45分発)
開催場所
高原町
保育人材確保就職フェアを開催します!保育課(本庁舎2階) 子育て相談 事前申込必要
保育人材確保のために就職フェアを開催します。
開催時間
13:00~15:00
開催場所
未来創造ステーション
30日 日曜日

複数期間開催の
イベント

7日以上開催のイベントを表示します

戦後80年5館連携イベント 平和について考える文化財課(北別館1階) 文化・芸術 事前申込不要
都城市内の文化施設で戦争と平和に関する展示をします。
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年11月9日(日曜日)
開催時間
各館の詳細は、各施設HPをご確認ください。
開催場所
市内各施設
令和7年度巡回企画展「都城盆地のお城たち」を開催します文化財課(北別館1階) 事前申込不要
1.令和7年9月12日(金曜日)から令和7年10月14日(火曜日)まで
2.令和7年11月5日(水曜日)から令和7年12月2日(火曜日)まで
3.令和7年12月22日(月曜日)から令和8年1月22日(木曜日)午前中まで
開催期間
2025年9月12日(金曜日)から 2026年1月22日(木曜日)
開催時間
1.午前8時30分から午後5時15分
2.午前9時から午後10時
3.午前9時から午後9時
開催場所
1.中郷地区公民館 2.高城生涯学習センター 3.都城市立図書館 1階 ギャラリーA
令和7年度都城島津伝承館特別展「怪異の受容と南九州ー歴史の中にいる妖怪・おばけたちー」を開催します都城島津邸(早鈴町) 文化・芸術 事前申込不要
令和7年度都城島津伝承館特別展「怪異の受容と南九州-歴史の中にいる妖怪・おばけたち-」
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
令和7年10月11日(土曜日)午前9時から令和7年11月24日(月曜日)午後5時まで
開催場所
都城島津邸 都城島津伝承館
新市誕生20周年記念事業 タイムカプセル開封セレモニー事業及びタイムトラベルウォークの開催商工政策課(本庁舎5階) 文化・芸術その他の催し 事前申込不要
20年前にウエルネス交流プラザに設置したタイムカプセル開封セレモニーを開催!合わせてArを活用した中心市街地の当時の街並みと未来の街並みを表現するイベントを開催!
開催期間
2025年10月18日(土曜日)から 2025年11月3日(月曜日)
開催時間
タイムカプセル開封セレモニー
令和7年10月26日(日曜日)11:00~(予定)
タイムトラベルウォーク
令和7年10月18日(土曜日)~11月3日(月・祝)
開催場所
都城市ウエルネス交流プラザ1Fエントランスホール(都城市蔵原町11-25)及び周辺エリア
道の駅・物産館を周遊するデジタルスタンプラリーを実施しています総合政策課(本庁舎4階) 事前申込不要
開催期間
2025年10月20日(月曜日)から 2026年1月31日(土曜日)
都城歴史資料館ミニ企画展「ご先祖様は、こんな顔!?」(古墳時代の人骨復顔プロジェクト)を開催します文化財課(北別館1階) 文化・芸術その他の催し 事前申込不要
菓子野地下式横穴墓群で見つかった人骨の復顔模型を紹介するミニ企画展です。
開催期間
2025年10月25日(土曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催場所
都城歴史資料館
都城まちなかイルミネーション2025を開催します!商工政策課(本庁舎5階) その他の催し 事前申込不要
都城市の冬の風物詩として定着した、都城まちなかイルミネーションを今年も開催します。
「都城市を元気付けたい」という思いから実施します。少しでも皆様の癒やしになれば幸いです。
まちなかがきらめく特別な2か月間をお楽しみください。
開催期間
2025年11月15日(土曜日)から 2026年1月12日(月曜日)
開催時間
令和7年11月15日(土曜日)から令和8年1月12日(月曜日)まで
開催場所
まちなか
フラワーアレンジメント体験教室を開催します生涯学習課(南別館2階) 講演・講座・セミナー 事前申込必要
誰もが障がいの有無に関わらず、共に学び、生きる「共生社会の実現」を目指す取り組みとしてフラワーアレンジメント体験教室を実施。
開催期間
2025年11月23日(日曜日)から 2025年12月21日(日曜日)
開催時間
第1回~11月23日 日曜日 午前10時から正午
第2回~12月21日 日曜日 午前10時から正午
開催場所
第1回~未来創造ステーション 多目的室・セミナー室3 第2回~道の駅 都城ニクル 多目的室
Zumba体験教室を開催します生涯学習課(南別館2階) 講演・講座・セミナー 事前申込必要
誰もが障がいの有無にかかわらず、共に学び、生きる「共生社会の実現」を目指しZumba体験教室を実施。
開催期間
2025年11月30日(日曜日)から 2025年12月7日(日曜日)
開催時間
第1回~11月30日 日曜日 午前10時から午前11時
第2回~12月7日 日曜日 午前10時から午前11時
開催場所
第1回~五十市地区公民館 多目的室 第2回~妻ケ丘地区公民館 多目的室

もうすぐ申込終了

7日以内に申込終了するイベントを表示します

都城市アジャタ&スカットボール大会を開催しますスポーツ政策課(本庁舎5階) スポーツ
アジャタ&スカットボール大会を開催します!
どちらも子どもから大人まで、誰でも簡単に一緒に楽しむことができます。初心者でも大会に参加可能です。
ぜひ家族や友人と一緒にチームを組んで参加してみませんか。
申込締切日
2025年11月21日 (金曜日)
開催期間
2025年12月14日(日曜日)
開催時間
開会式午前8時45分から
開催場所
都城運動公園屋内運動場