ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 都城の文化財(地区別) > 横市地区 > 都城の文化財 > 坂元A・坂元B遺跡(さかもとA・さかもとBいせき)

本文

坂元A・坂元B遺跡(さかもとA・さかもとBいせき)

記事ID:2718 更新日:2020年5月1日更新

南横市町

ほ場整備事業に伴い発掘調査が実施されました。

坂元A遺跡では縄文時代の終わり頃~中世の水田跡が発見されました。

九州南部における最も古い水田の形を知ることができるほか、各時代の水田の移り変わりを観察することができる貴重な遺跡となっています。

坂元B遺跡では弥生時代の竪穴住居を中心に縄文時代~近世までの遺構・遺物が確認されました。特に弥生時代後期の竪穴住居(花弁形住居)からは完全な形の土器などが多数みつかり、儀礼に関するものと考えられています。

 

全景 縄文時代晩期(弥生時代早期)の水田 弥生時代から古墳時代の水田

弥生時代の住居跡 住居内の土器 土器2 土器1

写真上段左から、全景、縄文時代晩期(弥生時代早期)の水田跡、弥生時代終末から古墳時代の水田跡、下段左から弥生時代の住居群、住居内の土器、弥生土器

 



都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?