ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
初めての人へ
Foreign language
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページ番号を入力
防災情報
避難するときは
Web版防災マップ
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉・医療
文化・スポーツ
産業・事業者
市政情報
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
文化・スポーツ
>
文化財
>
都城の文化財
>
都城の文化財
>
有形文化財
>
石造物
都城の文化財
本文
石造物
2023年8月4日更新
中原中常坊墓(なかはらちゅうじょうぼうのはか)
2020年5月1日更新
有水庚申碑(ありみずこうしんひ)
2020年5月1日更新
百原観音堂(もばるのかんのんどう)の石塔
2020年5月1日更新
日蓮宗五輪塔(にちれんしゅうごりんとう)
2020年5月1日更新
二十三夜待碑(にじゅうさんやまちひ)
2020年5月1日更新
東霧島神社の古石塔群・神輿・朱印状(つまぎりしまじんじゃのこせきとうぐん・みこし・しゅいんじょう)
2020年5月1日更新
都城島津家墓地(みやこのじょうしまづけぼち)
2020年5月1日更新
都城の田の神
2020年5月1日更新
天長寺の石仏群(てんちょうじのせきぶつぐん)
2020年5月1日更新
定満池水神碑(天保十二年) 附放水路門石柱(じょうまんのいけすいじんひ つけたりほうすいろもんせきちゅう)
2020年5月1日更新
釣こう院跡(ちょうこういんあと)
2020年5月1日更新
鳥井原百万編念仏供養塔(とりいばるひゃくまんべんねんぶつくようとう)
2020年5月1日更新
長谷原の墓(ながたにばるのはか)
2020年5月1日更新
大井手の石造多宝塔(おおいでのせきぞうたほうとう)
2020年5月1日更新
石山観音寺関係資料(いしやまかんのんでらかんけいしりょう)
2020年5月1日更新
石坂碑(いしざかひ) 附石坂大明神御奉牒札版木(つけたりいしざかだいみょうじんごほうちょうふだはんぎ)
2020年5月1日更新
西南戦争招魂塚(せいなんせんそう しょうこんづか)
2020年5月1日更新
西生寺跡の石造物群(さいしょうじあとのせきぞうぶつぐん)
2020年5月1日更新
正応寺跡の石塔群(しょうおうじあとのせきとうぐん)
2020年5月1日更新
瀬茅の石塔(せがやのせきとう)
2020年5月1日更新
諏訪神社石造仁王像(すわじんじゃ せきぞうにおうぞう)
2020年5月1日更新
山田神社の手水鉢・掛軸(やまだじんじゃのちょうずばち・かけじく)
2020年5月1日更新
三島通庸遺徳碑(みしまみちつねいとくひ)
2020年5月1日更新
五十市村都城市合併記念碑
2020年5月1日更新
関之尾用水路と前田君開渠紀功碑(まえだくんかいきょきこうひ)
2020年5月1日更新
伊東塚(いとうづか)
2020年5月1日更新
しまうつりの碑
2019年10月29日更新
池田貞記墓(いけだていきのはか)
有形文化財
建造物
石造物
美術工芸品
書跡・古文書
考古資料
歴史資料
民俗文化財
有形民俗文化財
無形民俗文化財
記念物
遺跡
遺跡調査
史跡
天然記念物
<外部リンク>
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)はこんな
ページをおすすめします