ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 都城の文化財(地区別) > 高城地区 > 都城の文化財 > 鳥井原百万編念仏供養塔(とりいばるひゃくまんべんねんぶつくようとう)

本文

鳥井原百万編念仏供養塔(とりいばるひゃくまんべんねんぶつくようとう)

記事ID:3673 更新日:2020年5月1日更新

市指定有形文化財

高城町石山

高さ約65センチメートル、幅35センチメートル、厚さ18センチメートルの自然石で、真中に「(種字カ)□供養六十六部念佛一□(百)万遍成就所」、右に「[  ]刹女 本願下総□圓 旦那 有水肥前守 同勘解由次官 鶴(雨冠に鶴)田次郎衛門」、左に「[  ]番神 元亀二年癸未正月廿一日 敬白」(□は一字欠損、[ ]は複数字欠損)との銘文が残ります。

この銘文より、元亀2年(1571)、下総の六十六部の僧がこの地で念仏百万遍読誦を成就した記念に、有水肥前守らの寄付をうけて建てた石塔と考えられています。

中世につくられた六十六部に関する石塔は数少なく、市内では高崎町とここの2基が確認されているだけです。

 

念仏供養塔 碑文・年号部分


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?