ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 都城の文化財(地区別) > 祝吉地区 > 都城の文化財 > 祝吉・郡元地区遺跡群(いわよし・こおりもとちくいせきぐん)

本文

祝吉・郡元地区遺跡群(いわよし・こおりもとちくいせきぐん)

記事ID:3090 更新日:2020年5月1日更新

祝吉遺跡・松原地区遺跡群・久玉遺跡からなります。区画整理事業に伴って、昭和55年(1980)~平成12年(2000)にかけて発掘調査が実施されました。

祝吉遺跡では竪穴住居跡20棟が検出され、弥生時代の終わり頃から古墳時代の初め頃にかけて、継続して営まれていた「ムラ」があったことが確認されました。

松原地区遺跡群・久玉遺跡では、縄文時代の遺構・遺物のほか、大きな溝に囲まれた中世から近世にかけての屋敷跡や道の跡、区画の溝などが数多く確認されていました。中世から近世・近代へ至る町割・町並みの移り変わり知ることができる遺跡となっています。

 

松原第1遺跡 久玉遺跡 久玉遺跡第1次調査区久玉遺跡第10次調査区 松原地区第4遺跡 土坑墓 土坑墓出土遺物

写真:上段左から松原第1遺跡、久玉遺跡、久玉遺跡第1次調査区/下段左から久玉遺跡第10次調査区、松原地区第4遺跡土坑墓、土坑墓出土遺物


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?