ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 都城の文化財(地区別) > 妻ケ丘地区 > 都城の文化財 > 神柱宮の木製小型神殿ならびに神宝類(かんばしらぐうのもくせいこがたしんでん ならびに しんぽうるい)

本文

神柱宮の木製小型神殿ならびに神宝類(かんばしらぐうのもくせいこがたしんでん ならびに しんぽうるい)

記事ID:3258 更新日:2020年5月1日更新

市指定有形文化財

前田町 神柱宮

神柱宮は、万寿3年(1026)、平季基(たいらのすえもと)の創建と伝えられています。

明治6年、梅北町益貫より前田町へ移されました。

社宝とされる神殿(写真・左)や面(写真・中)、扁額(へんがく:写真・右)などは、製作年代も古く、都城の信仰の歴史を知る上で、貴重な資料とされています。

 

神殿 面 扁額


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?