ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 都城の文化財(地区別) > 沖水地区 > 都城の文化財 > 大島畠田遺跡(おおしまはたけだいせき)(動画あり)

本文

大島畠田遺跡(おおしまはたけだいせき)(動画あり)

記事ID:3469 更新日:2020年5月1日更新

国指定史跡

金田町

ほ場整備事業に伴い発掘調査が実施されました。平安時代を中心とする遺跡です。

奥行20.3メートル、幅14.3メートルの大型掘立柱建物をはじめ、多数の掘立柱建物、池状遺構、門や柵など多数の遺構のほか、多量の土師器(はじき)、貴重な輸入陶磁器なども数多く出土しました。

河川を利用した交通・交易によって栄えた地元有力層の邸宅跡と考えられています。

「大島畠田遺跡」という名前は、遺跡がある場所の小字名から名付けられました。

想像図

全景 掘立柱建物 池状遺構

柱穴 土師器と青磁 土師器

上段:大島畠田遺跡想像図、写真:中段左から、全景、掘立柱建物跡、池状遺構、下段左から柱穴、土師器の中に入れられた白磁片、土師器

*写真出典:「大島畠田遺跡」(宮崎県埋蔵文化財センター2008)より転載

大島畠田遺跡パンフレット表紙 (PDFファイル/約1メガバイト)

大島畠田遺跡パンフレット内面 (PDFファイル/約2メガバイト)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?