ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

福祉用具を例外的に借りたい

記事ID:4391 更新日:2020年8月6日更新

要支援1および2、要介護1の人がその身体等の状態像から見て、使用することが想定しにくい福祉用具を使用するときは、福祉用具貸与(例外給付)要否確認依頼書の提出が必要です。

対象となる品目

  1. 車椅子
  2. 車椅子付属品(クッション、電動補助装置など)
  3. 特殊寝台
  4. 特殊寝台付属品(サイドレール、マットレスなど)
  5. 床ずれ防止用具
  6. 体位変換器
  7. 認知症老人徘徊感知機器
  8. 移動用リフト(つり具部分を除く)
  9. 自動排泄処理装置

給付の要件及び要否確認依頼書の様式

他に必要な書類

  • 医師の意見書(医学的所見)
  • 居宅(介護予防)サービス計画及び課題分析表
  • サービス担当者会議の記録

提出期限

サービスを開始する前までに提出ください。

提出先

次の問い合わせ先へ提出ください

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?