本文
介護保険課(本庁舎1階)
みんなでささえるみんなの介護
介護保険は、できることを増やし、いきいきとした生活を送る手助けをするためのものです。
新着情報
- 2024年12月20日更新令和6年度都城市介護保険施設等整備事業者の選定について
- 2024年12月3日更新介護保険料の納付証明書の交付方法をお知らせします
- 2024年10月28日更新主治医意見書の作成手数料は請求できます
- 2024年9月13日更新厚生労働省が公募する「令和6年度介護DX(被保険者証関係)先行実施事業」に都城市が採択されました!
- 2024年6月15日更新介護保険サービス利用の新規・更新申請手続きをお知らせします
気を付けましょう
- 2023年10月11日更新介護保険料還付金の詐欺に注意ください!
- 2020年3月1日更新介護保険料を滞納すると負担割合が増える場合があります
お知らせ
- 2024年12月20日更新令和6年度都城市介護保険施設等整備事業者の選定について
- 2024年12月17日更新介護保険事業所を一覧で紹介します
- 2024年12月3日更新介護保険料の納付証明書の交付方法をお知らせします
- 2024年9月13日更新厚生労働省が公募する「令和6年度介護DX(被保険者証関係)先行実施事業」に都城市が採択されました!
- 2024年7月1日更新介護老人保健施設(老人保健施設)を紹介します
- 2024年6月15日更新介護保険サービス利用の新規・更新申請手続きをお知らせします
- 2024年6月15日更新ショートステイや施設サービス利用で居住費(滞在費)、食費の負担軽減がありますか?
- 2024年2月9日更新住宅改修がしたい(要介護1から5の認定を受けている人)
- 2024年2月9日更新住宅改修がしたい(要支援認定1または2を受けている人)
- 2023年12月12日更新介護給付・予防給付の請求について知りたい
- 2023年8月15日更新親子向け認知症啓発イベントを開催します
- 2023年8月7日更新令和5年度都城市認知症講演会を開催します
- 2021年8月1日更新国の法律改正に伴う介護保険負担限度額認定及び高額介護(予防)サービス費の基準のお知らせ
- 2021年2月17日更新おむつに係る費用の医療費控除を受けるには証明書が必要です
- 2020年4月24日更新「都城北諸県医療圏における安心入退院ルールブック(Ver.3)」を策定しました
- 2020年3月1日更新介護保険被保険者の資格取得や喪失には届出が必要です
介護保険制度
- 2024年3月29日更新介護保険利用の手引きを活用ください
介護保険料
- 2024年12月2日更新介護保険料の納め方を紹介します
- 2024年12月2日更新保険料の徴収猶予についてお知らせします
- 2024年12月2日更新収入が少ない人は介護保険料を減免することができます
- 2024年9月2日更新災害による介護保険料の減免についてお知らせします
- 2024年7月1日更新令和6年度の介護保険料の納付をお願いします
介護認定
- 2024年12月3日更新要介護認定等情報提供申出書について
- 2024年12月3日更新要介護認定等資料提供申請書(本人・介護者等用)
- 2024年11月29日更新要介護・要支援認定申請からサービス利用までの流れを紹介します
介護の手続き
- 2024年7月1日更新介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の入所申請方法を紹介します
- 2023年8月30日更新介護サービスを利用するためには計画の届出が必要です
- 2020年2月13日更新介護給付費請求の変更や取消しには届け出が必要です
介護サービス
- 2024年7月1日更新介護や機能訓練などを受けることができる小規模多機能型居宅介護を紹介します
- 2024年7月1日更新介護や機能訓練などを受けることができる介護予防小規模多機能型居宅介護を紹介します
- 2024年7月1日更新一時的に入所して介護を受けることができる短期入所生活介護(ショートステイ)を紹介します
- 2024年7月1日更新訪問入浴介護を紹介します
- 2024年7月1日更新介護予防訪問入浴介護を紹介します
- 2024年7月1日更新ホームヘルパーが自宅を訪問して介護を行う身体介護訪問介護(ホームヘルプサービス)を紹介します
- 2024年7月1日更新介護や日常生活の支援、機能訓練などが受けられる通所介護(デイサービス)を紹介します
- 2024年7月1日更新認知症の人が介護や機能訓練を受ける認知症対応型通所介護を紹介します
- 2024年7月1日更新認知症の人が介護や機能訓練を受ける介護予防認知症対応型通所介護を紹介します
- 2024年7月1日更新一時的に入所して介護を受けることができる短期入所療養介護(医療型ショートステイ)を紹介します
- 2024年4月1日更新福祉用具(特定福祉用具)の購入方法を紹介します
- 2024年4月1日更新福祉用具(特定介護予防福祉用具)の購入方法を紹介します
介護予防・利用負担軽減
- 2024年6月15日更新社会福祉法人などが提供するサービスの利用者負担軽減制度について知りたいのですが?
住宅介護・家族介護支援
- 2024年7月1日更新日常生活の自立を助けるための通所リハビリテーション(デイケア)を紹介します
- 2024年7月1日更新日常生活の自立を助けるための介護予防通所リハビリテーション(デイケア)を紹介します
- 2024年7月1日更新介護や日常生活の支援、機能訓練などが受けられる介護予防通所介護(デイサービス)を紹介します