本文
介護保険課(本庁舎1階)
みんなでささえるみんなの介護
介護保険は、できることを増やし、いきいきとした生活を送る手助けをするためのものです。
新着情報
- 2023年8月1日更新介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業を紹介します
- 2023年7月27日更新【募集します】都城市山之口・高城地区地域包括支援センター運営受託者
- 2023年7月26日更新認知症高齢者等見守りシール交付事業を開始します!
- 2023年6月15日更新介護保険サービス利用の新規・更新申請手続きをお知らせします
- 2023年6月8日更新【募集します】IoT機器を活用したケアマネジメント向上支援事業
気を付けましょう
- 2023年6月16日更新介護保険料還付金の詐欺にご注意ください!
- 2022年2月15日更新新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準などの臨時的な取り扱いをお知らせします
- 2020年3月20日更新新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取り扱いを紹介します
- 2020年3月20日更新指定介護保険サービス事業所における新型コロナウイルス感染症への一時的な対応
- 2020年3月20日更新社会福祉施設などにおける新型コロナウイルスへの対応
- 2020年3月1日更新介護保険料を滞納すると負担割合が増える場合があります
- 2019年10月29日更新社会福祉施設等におけるインフルエンザや感染症対策を徹底ください
お知らせ
- 2023年8月15日更新親子向け認知症啓発イベントを開催します
- 2023年8月7日更新令和5年度都城市認知症講演会を開催します
- 2023年7月27日更新【募集します】都城市山之口・高城地区地域包括支援センター運営受託者
- 2023年7月1日更新介護保険事業所を一覧で紹介します
- 2023年6月20日更新令和4年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告の提出が必要です
- 2023年6月15日更新介護保険サービス利用の新規・更新申請手続きをお知らせします
- 2023年6月8日更新【募集します】IoT機器を活用したケアマネジメント向上支援事業
- 2023年6月2日更新ショートステイや施設サービス利用で居住費(滞在費)、食費の負担軽減がありますか?
- 2023年5月19日更新短期集中予防サービスを紹介します
- 2023年5月10日更新ケアプラン点検を実施しています
- 2023年3月14日更新令和5年度介護職員処遇改善加算などは市の届出が必要です
- 2023年3月1日更新介護保険課の一部業務が地下1階へ移動しました
- 2023年2月21日更新【報告会を開催します】IoT機器を活用したケアマネジメント向上支援事業
- 2023年1月27日更新住宅改修がしたい(要介護1から5の認定を受けている人)
- 2023年1月27日更新住宅改修がしたい(要支援認定1または2を受けている人)
- 2022年3月18日更新令和3年度第4回集団指導を開催します
- 2022年2月16日更新延期していた令和3年度第3回集団指導を開催します
- 2021年8月1日更新国の法律改正に伴う介護保険負担限度額認定及び高額介護(予防)サービス費の基準のお知らせ
- 2021年4月1日更新指定居宅介護支援事業所の管理者要件をお知らせします
- 2021年3月25日更新令和2年度第3回都城市集団指導資料を掲載します
- 2021年2月17日更新おむつに係る費用の医療費控除を受けるには証明書が必要です
- 2021年1月18日更新令和4年度介護職員処遇改善加算や介護職員等特定処遇改善加算計画書の提出期限をお知らせします
- 2020年4月24日更新「都城北諸県医療圏における安心入退院ルールブック(Ver.3)」を策定しました
- 2020年3月1日更新介護保険被保険者の資格取得や喪失には届出が必要です
- 2019年10月29日更新介護老人保健施設(老人保健施設)を紹介します
介護保険制度
- 2023年4月3日更新令和5年度自立支援型地域ケア会議を開催しています
- 2023年4月1日更新介護保険利用の手引きを活用ください
- 2021年4月1日更新第8期都城市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画を策定しました
介護保険料
- 2023年8月28日更新介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)
- 2023年8月8日更新災害による介護保険料の減免についてお知らせします
- 2023年7月7日更新令和5年度の介護保険料をお知らせします
- 2022年4月1日更新介護保険料の納め方を紹介します
- 2021年4月19日更新令和3年度から基準所得金額における所得段階の一部変更を行います
- 2020年5月14日更新事情があるときは介護保険料の支払いを猶予しています
- 2020年3月1日更新収入が少ない人は介護保険料の減免することができます
介護認定
- 2022年2月25日更新要介護・要支援認定申請からサービス利用までの流れを紹介します
- 2020年3月1日更新要介護認定等情報提供申出書
- 2020年3月1日更新要介護認定等資料提供申請書(本人・介護者等用)
介護の手続き
- 2023年8月30日更新介護サービスを利用するためには計画の届出が必要です
- 2023年8月17日更新居宅介護支援事業所は、令和5年度前期の特定事業所集中減算の届出が必要です
- 2020年2月13日更新介護給付費請求の変更や取消しには届け出が必要です
- 2019年10月29日更新介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の入所申請方法を紹介します
介護サービス
- 2022年7月13日更新居宅介護支援事業所単位で抽出するケアプラン検証等についてお知らせします
- 2019年10月29日更新ホームヘルパーが自宅を訪問して介護を行う身体介護訪問介護(ホームヘルプサービス)を紹介します
- 2019年10月29日更新認知症の人が介護や機能訓練を受ける認知症対応型通所介護を紹介します
- 2019年10月29日更新介護や日常生活の支援、機能訓練などが受けられる通所介護(デイサービス)を紹介します
- 2019年10月29日更新一時的に入所して介護を受けることができる短期入所療養介護(医療型ショートステイ)を紹介します
- 2019年10月29日更新一時的に入所して介護を受けることができる短期入所生活介護(ショートステイ)を紹介します
- 2019年10月29日更新介護や機能訓練などを受けることができる小規模多機能型居宅介護を紹介します
- 2019年10月29日更新介護予防訪問入浴介護を紹介します
- 2019年10月29日更新認知症の人が介護や機能訓練を受ける介護予防認知症対応型通所介護を紹介します
- 2019年10月29日更新介護や機能訓練などを受けることができる介護予防小規模多機能型居宅介護を紹介します
介護予防・利用負担軽減
- 2023年4月1日更新介護予防・日常生活支援総合事業を紹介します
- 2023年3月20日更新一般介護予防「こけないからだづくり講座」を実施しています
- 2022年8月15日更新介護予防・日常生活支援総合事業における給付制限
- 2022年6月15日更新社会福祉法人などが提供するサービスの利用者負担軽減制度について知りたいのですが?
住宅介護・家族介護支援
- 2023年7月26日更新認知症高齢者等見守りシール交付事業を開始します!
- 2023年2月15日更新都城市・三股町版エンディングノート「想いを紡ぎ心を繋ぐノート」を配布しています
- 2019年10月29日更新日常生活の自立を助けるための通所リハビリテーション(デイケア)を紹介します
- 2019年10月29日更新介護や日常生活の支援、機能訓練などが受けられる介護予防通所介護(デイサービス)を紹介します
- 2019年10月29日更新日常生活の自立を助けるための介護予防通所リハビリテーション(デイケア)を紹介します
- 2019年10月29日更新家族へ介護慰労金を支給しています