ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 介護保険 > 介護保険制度 > 介護給付費通知に関するよくある質問

本文

介護給付費通知に関するよくある質問

記事ID:25277 更新日:2023年10月12日更新

介護給付費通知に関するQ&Aを掲載しています。

【質問1】介護給付費通知とは何ですか。

【回答1】
この通知は、どのような介護保険サービスをどのくらい利用したかを通知するものです。また、介護保険制度を周知するために都城市では年1回送付しています。

なお、請求書や領収書ではありませんので、この通知を受け取ったことにより、手続きを行っていただく必要はありません。また、申告等に使用することはできません。

【質問2】どのようなデータを元に作られたのですか

【回答2】
この通知は、サービスを提供した事業者が都城市に対して行った請求に基づいて作成しています。したがって該当期間にサービス利用していても、介護サービス事業所の請求が遅れた場合、記載されません。

【質問3】通知の中の利用者負担額が、サービス事業所からの領収書の合計金額と合っていないのはなぜですか。

【回答3】
この通知の中の利用者負担額には、介護保険適用外のサービス分(支給限度額を超えて自己負担となった部分など)は含まれていないためです。

領収書の内訳の中に、この通知の利用者負担額と一致する金額があることを確認ください。

【質問4】「居宅介護支援」というサービス種類がありますが、これは何ですか。

【回答4】
「居宅介護支援」のサービスは居宅サービス計画を立てるなどのケアマネジャー業務に対する報酬です。

この報酬は、介護保険から全額が支払われているため、利用者負担はありません。自己負担額のないサービスですが、介護保険から給付されているため掲載しています。

【質問5】「特定入所者介護」というサービス種類がありますが、これは何ですか。

【回答5】
「特定入所者介護」とは、介護保険負担限度額認定証の適用を受けている人が、介護保険施設に入所(短期入所による利用を含む)した際の「食費」、「居住費(滞在費)」に関するものです。

利用者負担額の記載については、介護保険負担限度額認定証に記載のある「食費」及び「居住費(滞在費)それぞれの負担限度額に利用日数を乗じた金額の合計額になっています。


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?