ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
初めての人へ
Foreign language
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページ番号を入力
防災情報
避難するときは
Web版防災マップ
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉・医療
文化・スポーツ
産業・事業者
市政情報
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
健康・福祉・医療
>
介護保険
本文
介護保険
新着情報
2023年8月28日更新
介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)
2023年8月17日更新
居宅介護支援事業所は、令和5年度前期の特定事業所集中減算の届出が必要です
2023年8月8日更新
災害による介護保険料の減免についてお知らせします
2023年7月27日更新
【募集します】都城市山之口・高城地区地域包括支援センター運営受託者
2023年7月26日更新
認知症高齢者等見守りシール交付事業を開始します!
新着情報の一覧
新着情報のRSS
介護保険制度
【募集します】都城市山之口・高城地区地域包括支援センター運営受託者
介護保険事業所を一覧で紹介します
【募集します】IoT機器を活用したケアマネジメント向上支援事業
令和5年度自立支援型地域ケア会議を開催しています
介護保険利用の手引きを活用ください
介護保険制度の一覧
介護保険料
介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)
災害による介護保険料の減免についてお知らせします
令和5年度の介護保険料をお知らせします
介護保険料還付金の詐欺にご注意ください!
介護保険料の納め方を紹介します
介護保険料の一覧
介護認定
要介護認定・要支援認定申請についてお知らせします
要介護・要支援認定申請からサービス利用までの流れを紹介します
主治医意見書の作成手数料は請求できます
介護認定の一覧
介護の手続き
介護サービスを利用するためには計画の届出が必要です
居宅介護支援事業所は、令和5年度前期の特定事業所集中減算の届出が必要です
有効期間の半数を超える短期入所サービスを利用するには市に届出が必要です
介護保険課の一部業務が地下1階へ移動しました
おむつに係る費用の医療費控除を受けるには証明書が必要です
介護の手続きの一覧
介護サービスを利用する
福祉用具を例外的に借りたい
介護予防訪問入浴介護を紹介します
看護師などが自宅を訪問し診療の補助などを行う介護予防訪問看護を紹介します
ホームヘルパーが自宅を訪問して介護を行う介護予防身体介護訪問介護(ホームヘルプサービス)を紹介します
入居している人が介護を受けることができる介護予防特定施設入居者生活介護を紹介します
介護予防・利用負担軽減
介護保険サービス利用の新規・更新申請手続きをお知らせします
ショートステイや施設サービス利用で居住費(滞在費)、食費の負担軽減がありますか?
短期集中予防サービスを紹介します
介護予防・日常生活支援総合事業を紹介します
介護認定を受けていないが、住宅改修がしたい
介護予防・利用負担軽減の一覧
住宅介護・家族介護支援
認知症高齢者等見守りシール交付事業を開始します!
家庭内の事故等に対応する通報機器を貸与します
都城市・三股町版エンディングノート「想いを紡ぎ心を繋ぐノート」を配布しています
介護用品に交換できる介護用品給付券を交付しています
高齢者の健康づくりのための健康相談や健康教育を行っています
住宅介護・家族介護支援の一覧