本文
介護サービスを利用するためには計画の届出が必要です
利用したい事業所(居宅介護支援事業者)などのケアマネジャーがケアプランを作成し、居宅サービス計画作成依頼(変更)書などの届出が必要です。
届出に必要なもの
居宅サービス計画作成依頼(変更)
居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書「(介護予防)小規模多機能型居宅介護事業者」
介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書
被保険者証又は、資格者証
届出様式
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書 [Wordファイル/20KB]
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書 [PDFファイル/79KB]
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書「(介護予防)小規模多機能型居宅介護事業者」 [Wordファイル/22KB]
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書「(介護予防)小規模多機能型居宅介護事業者」 [PDFファイル/97KB]
- 介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書 [Wordファイル/22KB]
- 介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書 [PDFファイル/94KB]
提出窓口
介護保険課オレンジ7番(都城市役所本庁舎1階)
山之口総合支所市民生活課
高城総合支所市民生活課
山田総合支所市民生活課
高崎総合支所市民生活課
電子申請
電子申請できます。
申請時にはマイナンバーカードやICカードリーダライタ<外部リンク>もしくはマイナンバーカードに対応したスマートフォン<外部リンク>が必要です。
申請方法
マイナポータルのぴったりサービス<外部リンク>で申請可能です。地域には都城市と入力ください。