ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 固定資産税 > 令和6年度固定資産課税台帳の閲覧や縦覧(無料)ができます

本文

令和6年度固定資産課税台帳の閲覧や縦覧(無料)ができます

記事ID:9649 更新日:2024年3月15日更新

令和6年度固定資産課税台帳の無料閲覧や、土地・家屋価格等縦覧簿の無料縦覧で、内容を確認することができます。

期間

令和6年4月1日(月曜日)から4月30日(火曜日)まで
※土曜日、日曜日、祝日を除く

時間

午前8時30分から午後5時まで
※正午から午後1時を除く

場所

資産税課(市役所本庁舎2階紫色10番窓口)、各総合支所地域生活課、各地区市民センター
※各総合支所地域生活課および各地区市民センターは閲覧のみ

縦覧制度とは

自分の土地や家屋の評価が、他と比べて適正であるかを確認するための制度です。

確認できる内容

土地価格等縦覧帳簿

所在、地番、地目、地積、評価額

家屋価格等縦覧帳簿

所在、家屋番号、用途、構造、床面積、評価額
※いずれも納税義務者の住所、氏名、課税標準額、税額は縦覧できません

対象者

土地価格等縦覧帳簿

市内に土地を所有している納税者

家屋価格等縦覧帳簿

市内に家屋を所有している納税者

閲覧制度とは

自分の資産について、固定資産課税台帳に記載された内容を確認するための制度です。

確認できる内容

令和6年度固定資産課税台帳に登録された自分の資産の所在地や評価額、税額を確認できます。
※内容は、納税通知書に添付されている課税明細書と同じ

対象者

固定資産税の納税義務者
※納税義務者本人が死亡している場合は、その相続人

申請書類

次の縦覧・閲覧申請書に記入し、「申請時に必要なもの」と一緒に提出ください。

申請時に必要なもの

窓口での固定資産課税台帳の無料閲覧・縦覧申請

納税義務者本人が申請する場合

運転免許証など申請者の身分を証明できるもの
※顔写真の入っていないもの(保険証、年金手帳など)については、2種類の確認が必要

代理人による申請の場合

  • 委任状(法人は法人印、個人は委任者本人の自筆または記名押印)
  • 委任を受けた人の身分証明書(納税義務者本人が申請する場合に準じる)

納税義務者本人が死亡している場合

納税義務者の死亡日と相続人であることを確認できる書類(戸籍など)

郵送による固定資産課税台帳の無料閲覧申請

郵送による固定資産課税台帳の無料閲覧申請(サイト内のページへリンク)で確認ください。
郵送による申請は、固定資産課税台帳の無料閲覧申請のみです。縦覧制度は、郵送による申請では利用できません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?