ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子どもの健康 > 子どもの予防接種 > 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)予防接種についてお知らせします

本文

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)予防接種についてお知らせします

記事ID:346501 更新日:2024年4月1日更新

積極的な勧奨の差し控えが廃止されました

平成25年6月14日に厚生労働省は、子宮頸(けい)がん予防ワクチン(以下、「HPVワクチン」という)接種の積極的勧奨を一時的に差し控えるとし、それを受け、本市もこの予防接種の積極的な接種勧奨を差し控えていました。

しかしその後、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会及び薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会において、最新の知見を踏まえ、改めてHPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められました。

以上を踏まえ、令和3年11月26日に積極的勧奨差し控えの状態を終了させることが妥当とする通知が発出されました。

このことから、本市においてもHPVワクチンの接種実施医療機関における接種体制の整備等を進め、令和4年4月1日から積極的接種勧奨を再開します。

接種を希望する人は、医師に相談してワクチン接種の有効性および安全性など、十分に説明を受けた上で接種ください。

ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種の今後の対応について [PDFファイル/168KB]

予防接種を受ける方法

定期予防接種

対象者と接種回数

対象者:12歳となる日の属する年度の初日から、16歳となる日の属する年度の年末までの間にある女子(小学校6年~高校1年相当の女子)

接種回数:ワクチンが3種類(2価ワクチン:サーバリックス、4価ワクチン:ガーダシル、9価:シルガード9)あります。2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)は、どちらも3回接種が必要です。9価(シルガード9)は、2回もしくは3回接種が必要です。

※実施医療機関は予防接種の実施医療機関をお知らせしますを確認ください

キャッチアップ接種(HPVワクチンの接種を逃した人)

積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人への対応について、令和4年4月1日から3年間、特例的に定期接種の対象者とすることが決定しました。
※無料で接種できるのは、令和7年3月31日までです

対象者と接種回数

対象者:平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない人
※合計3回の接種を受けていない人は、残りの回数を公費負担で受ける事ができます
※対象者には、令和6年度の5~6月頃に通知を送付予定

接種回数:ワクチンが3種類(2価ワクチン:サーバリックス、4価ワクチン:ガーダシル、9価:シルガード9)あります。2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)は、どちらも3回接種が必要です。

【厚生労働省】HPVワクチンの接種を逃した方に接種の機会を提供します [PDFファイル/2.25MB]

※実施医療機関は、予防接種の実施医療機関をお知らせしますを確認ください

子宮頸がんやヒトパピローマウイルス感染症に関する情報や相談

予防接種を受けた後の過ごし方

【厚生労働省】ワクチンを接種した後の過ごし方 [PDFファイル/1.24MB]

ヒトパピローマウイルス感染症

【厚生労働省】ヒトパピローマウイルス感染症について<外部リンク>

厚生労働省「感染症・予防接種相談窓口」
電話:03-5276-9337
受付時間:平日午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)
※行政に関する意見・質問は受け付けていません
※この相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部民間業者が運営しています

注意事項

  • 最初に選択したワクチンの種類を、途中で変更することはできません。
  • 接種後に体調に不安を感じることがある時は、遠慮なく、接種医または都城市保健センターへ連絡ください。
  • 災害や転居、母子健康手帳の紛失等により過去の接種記録が分からない人は、接種予約前に必ず都城市保健センターへ連絡ください。
  • ワクチン接種後は、定期的な子宮頸がん検診を受けることが大切です。都城市は20歳以上の女性を対象に子宮頸がん検診も実施していますので、利用ください。子宮頸がん検診の内容は子宮がん検診を実施していますで確認するか、健康課(電話:0986-23-2765)へ連絡ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?