本文
離婚に伴う国民健康保険の手続きを紹介します
世帯主や氏名が変わった場合、国民健康保険(国保)に加入している人は、世帯主名や氏名を変更する必要があります。
変更手続きに必要なもの
- 該当者および世帯主のマイナンバーが分かるもの
- 国保資格が確認できるもの(窓口にて回収または返信用封筒をお渡しします)
- 手続きに来られる人の写真付き身分証明書(マイナンバーカード、免許証など)
注意事項
配偶者の職場の健康保険を喪失されたとき
離婚時に配偶者の勤める職場の健康保険を喪失した場合は、国保に加入する必要があります。職場の健康保険を喪失したときの手続きを確認ください。
住所が変わったとき
国保に加入している人が市内転居を行う場合、転居手続き時に住所を変更する必要があります。市外へ転出する場合、転出日をもって都城市の国保を喪失します。
手続きに必要なもの
- 該当者および世帯主のマイナンバーが分かるもの
- 住民異動届(転居もしくは転出)
- 国保資格が確認できるもの(窓口にて回収または返信用封筒をお渡しします)
- 手続きに来られる人の写真付き身分証明書(マイナンバーカード、免許証など)