本文
遺跡の位置を示した遺跡地図(PDF版・南部)を活用ください
市内南部の遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)地図を掲載します
この地図は、都城市南部域の遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)の範囲・指定文化財の位置を示しています。遺跡の範囲内で土地の改変を伴う開発行為や土木工事を行うときは、文化財保護法に基づく協議・手続きが必要です。
また、指定文化財の指定地で工事等を行う場合にも、事前の協議・届出が必要です。
令和5年10月3日からデジタル遺跡地図を公開しました。次のリンクから利用ください。
使用上の注意
次の事項に同意する場合のみ、ダウンロードファイルを利用ください。
- この地図は平成27年4月1日現在の遺跡の範囲および指定文化財の位置を示しています。それ以降の新規発見や範囲変更などがあった遺跡・指定文化財については、「遺跡・指定文化財の新規発見・範囲変更」で確認ください。
- 地図上に示されている赤枠は遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)の範囲を示しています。青丸は指定文化財の位置を示しています。
- この地図は、埋蔵文化財・指定文化財の位置・範囲の目安として利用するための地図です。土木工事などの開発予定地が、遺跡の範囲に該当するかどうかの照会は、必ず文化財課(電話:0986-23-9547)へ問い合わせください。
- この地図を閲覧・利用することによって発生した不利益・損失・損害等や第三者との係争に関し、本市は一切責任を負いません。