ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ > ごみ減量・リサイクル活動 > 雑誌類で「雑紙(ざつがみ)」もリサイクルしよう!

本文

雑誌類で「雑紙(ざつがみ)」もリサイクルしよう!

記事ID:35827 更新日:2021年12月15日更新

クリーンセンターに持ち込まれる燃やせるごみのうち、約4割が紙類となっています。
ごみを減らす目的として、リサイクル可能な雑紙の種類やリサイクルの方法を紹介します。
ごみを減らすことで、クリーンセンターや最終処分場などのごみ処理施設の長寿命化につながります。

雑紙(ざつがみ)リサイクルに関連する動画は、BTVチャンネル【公式】<外部リンク>を確認ください。

雑紙の例

次の紙類が、雑紙に含まれます。

  • お菓子やティッシュペーパーなどの箱
  • パンフレット
  • コピー用紙
  • 包装紙
  • 紙袋
  • ポスター
  • カレンダー

リサイクル可能な雑紙の種類や出し方を詳しく調べる場合は、リサイクル可能な雑紙(ざつがみ)辞典(50音順)のページで確認ください。

雑誌類と同様に雑紙もリサイクルできます

リサイクル可能な雑紙は、燃やせるごみに出すと焼却されますが、段ボール、新聞、雑誌、本、紙パックと同様に資源ごみとして出すとリサイクルされて新しいものに生まれ変わることができます。

紙類の分別に協力ください。

雑紙の出し方

お菓子の箱

お菓子の空き箱やティッシュペーパーの空き箱(ビニール部分は外す)などの雑紙をひもで縛るか紙袋に入れて、雑誌類と同様に資源ごみとして出してください。

雑紙まとめかた雑紙紙袋

雑紙をひもで縛る 雑紙を紙袋にいれる

リサイクル可能な雑紙の種類や出し方を詳しく調べる場合は、リサイクル可能な雑紙(ざつがみ)辞典(50音順)のページで確認してだくさい。

雑紙を出す場所

雑誌類の資源ごみの収集場所は、ほとんどが各自治公民館です。各自治公民館のルールに従ってください。

自治公民館に持ち込むことが難しい場合は、リサイクルプラザに出すことができますが、​300キログラム以上から有料です。

なお、雑紙の仕分けが適切でない場合は、受け取りができません。

雑紙リサイクルの注意事項

リサイクル可能な雑紙でも、次のものは回収できません。

  • 油やビニールが付着したもの
  • 臭い(香り)がするもの
  • 汚れたもの
  • 主な紙色が金色や銀色のもの

問い合わせ

雑紙の分別に関すること

環境業務課 電話:0986-24-5560

ごみ処理施設に関すること

環境施設課 電話:0986-23-3319

リサイクルプラザ 電話:0986-36-3900

クリーンセンター 電話:0986-45-6678

ごみ減量化に関すること

環境政策課 電話:0986-23-2130


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?