本文
平成27年10月から平成28年3月にかけて、フジテレビ系列「サザエさん」のオープニングで、都城市の観光地などを紹介しました。
「田の神さあ」(たのかんさあ」は、農耕の神様として農家の間で信仰されてきました。日本では古くから米作り産業を基盤とした生活が営まれてきたので、全国各地に「田の神信仰」が見られます。
宮崎県季刊誌Jaja(じゃじゃ) vol.13(2007年夏号)「特集:田の神さあをめぐる」<外部リンク>
都城市は、かつて日本最大ともいわれた島津荘の中心地であり、"島津発祥の地"でもあることから、先人たちが育んできた伝統と文化、史跡を改めて知り、顕彰し、活用することを目的に、平成20年から「島津発祥まつり」を開催しています。
日本の滝100選、幅:約40メートル、高さ約18メートルにもおよぶ大滝と、木々の間から流れ落ちる男滝と女滝の3つの滝があり、母智丘(もちお)・関之尾(せきのお)県立自然公園に属します。
関之尾の滝<外部リンク>
江戸時代初期にはその製法が確立したとされる都城大弓は、国の伝統的工芸品に指定されています。日本一の竹弓生産地である都城では、全国の竹弓の大半を生産しており、その技は現在に受け継がれています。
金御岳は標高472メートル、都城市の南側、日南市との市境に位置する、都城市を代表する眺望スポットです。山頂の展望台からは霧島連山や都城のまちを一望でき、ここから見る夜景は「夜景100選」にも選ばれています。さらに、ハンググライダーの離陸地点としても有名です。
中郷商工会観光案内<外部リンク>
金御岳サシバ渡り情報<外部リンク>
都城には、新・OMOTENASHI(おもてなし)ご当地グルメ「都城焼き肉三昧舟盛り御膳」があります。
牛肉、豚肉、鶏肉、3種類のお肉をダイナミックに舟盛りにし、特製アルミ陶板で「ジュージュー」焼きながら食べていただく「一人焼き肉御膳」です。「三昧」というネーミングの「三」にちなんで、各店こだわりの3つのタレが自慢です。
肉の都・都城「都城焼き肉三昧舟盛り御膳」<外部リンク>