本文
同郷人会および県人会は、本市や本県出身者を中心に構成されている団体で、総会や親睦会は、会員や参加者の交流などが目的で開催されます。
また、会員の皆さんには、本市のPR事業にも協力してもらっています。各団体では、年1回の総会を開催します。この総会への参加や、住んでいる地域の各会への入会はいつでも受け付けていますので、気軽に相談ください。
都城市、北諸県郡、曽於市の出身者で結成された会。毎年総会を開催しています。
令和4年10月30日(日曜日)
都城市と三股町出身者で構成されている同会。ふるさとの応援を目的に活動しながら、会員の親睦を深めています。
「霧島山」をふるさとの山とする都城市、北諸県郡、西諸県郡出身者の集いから大阪にて発足した同会。近畿宮崎県人会の中で、最も歴史のある会。平成29年で創立90周年を迎えます。諸先輩の意思を途絶えさせることなく活動を行い、ふるさとを想う熱意を持って精力的な活動を実施。年に1回企画する総会では、関西在住の都城市・三股町の出身者約760名に案内を送付し、会の更なる発展と会員の親睦を深めています。
近畿宮崎県人会ホームページ(サイト外のページへリンク)<外部リンク>
旧山之口町出身者を中心に構成される同会。年1回の懇親会や暑気払い、忘年会などを開催し、会の親睦を深めています。
愛知県や岐阜県、三重県在住の旧山田町出身者を中心に構成されている同会。総会や懇親会、役員会などを開催し会の親睦を深めています。
旧山田町出身者を中心に構成されている同会。総会や忘年会、高校野球や他のスポーツなどで山田町出身が大会に出場者する場合に応援を行うなど、郷土出身者の応援をしています。
旧高城町出身者を中心に構成されている同会。幹事会や親睦会などを企画し、会員の親睦を深めています。
東京・関東地区の都城中学・泉ケ丘高校卒業生で構成されている同会。総会および懇親会では、会員の相互連携と親睦および研さんを図ることを目的にしています。
東京都在住の宮崎県出身者で構成されている同会。総会や県市町村の広報紙提供や交流を目的としたイベントなどを開催し会員の親睦を深めています。
広島県在住の宮崎県出身者で構成されている同会。総会や天皇杯全国都道府県対抗ひろしま男子駅伝の応援、ゴルフコンペ、登山、ボーリング大会などで会員の親睦を深めています。
広島宮崎県人会ホームページ(サイト外のページへリンク)<外部リンク>
東海地区の宮崎県出身者で構成されている同会。総会や全国県人会まつり春日井まつりに宮崎県ブースを設置し、物産販売や観光をPR。会員が、ひょっとこ踊りや民謡などを練習するほか、ゴルフコンペなどを企画し会員の親睦を深めています。
熊本県在住の宮崎県出身者で構成されている同会。親睦会や他団体との交流会、県広報紙などの配付、熊本県進出企業との交流会や支援などで、宮崎県の応援を行っています。