ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ > 歴史 > 都城歴史資料館 > 都城歴史資料館 > 戦後80年 都城歴史資料館特別展「戦中・戦後の都城のまち・人々のくらし」

 | 

 | 

 |  

 | 

 | 

 | 


本文

戦後80年 都城歴史資料館特別展「戦中・戦後の都城のまち・人々のくらし」

記事ID:6098788 更新日:2025年10月3日更新

都城歴史資料館では、令和7年度に戦後80年を迎えるにあたり都城歴史資料館特別展「戦中・戦後の都城のまち・人々のくらし」を開催します。
都城に残されている戦争関連史料や戦争体験者の体験談等を通して、戦中・戦後の都城のまちや人々のくらしの様子を紹介します。

会場

都城歴史資料館1階 

展示期間

令和7年7月19日(土曜日)~11月9日(日曜日)

  • 後期展示:9月11日(木曜日)~11月9日(日曜日)

開館時間

午前9時30分~午後5時
※入館は午後4時30分まで

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)

入館料

大人220円(160円)、高校生160円(110円)、小・中学生110円(50円)
※(  )内は、20人以上の団体料金

次の場合は、入館料が無料です。

  • 毎週土曜日、小中学生
  • 毎週第3日曜日「家庭の日」、高校生以下の子どもや妊娠中の方がいる家族
  • 障がい者手帳をお持ちの人(介護者を含む)
  • 「子育て応援カード」(他県類似カードも含む)を提示した家族

開館時間の延長

下記の日程は、開館時間を午後7時まで延長します。(最終入館は午後6時30分まで)

  • 10月19日(日曜日)

関連イベント

戦争体験お話会

戦争体験談を交えた戦中・戦後のお話会を実施します。
外国からの引き揚げ時の話や空襲、当時のくらし等についてお話いただきます。
申し込みは不要で、入館料の支払いが必要です。

  • 10月19日(日曜日)午後2時~3時 小玉正紹氏
  • 毎週第3日曜日「家庭の日」になりますので、高校生以下の子どもの方がいらっしゃれば家族も無料です。

気をつけましょう
展示解説

歴史資料館スナップショットへリンク

リンク集見出し

文化庁<外部リンク>

宮崎県埋蔵文化財センター<外部リンク>

都城市公式LINEお友だち勧誘バナー<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?