本文
都城市は、文化団体の合宿を支援します。
1回に付き、2人以上の合宿で「人数×宿泊数」が5泊以上の場合、対象となります。
※例えば、5人の団体であれば1泊で対象になります。
都城市文化合宿パンフレット [PDFファイル/10.51MB]
市内で文化活動の技術向上のために実施する合宿
※大会出場のための宿泊などは除きます
種類 | 内容 |
---|---|
芸術 | 文学、音楽、美術、写真、その他の芸術(メディア芸術を除く) |
メディア芸術 | 映画、漫画、アニメーション、コンピュータその他電子機器等を利用した芸術 |
伝統芸能 | 雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、民俗芸能、その他の我が国古来の伝統的な芸能 |
芸能 | 講談、落語、浪曲、漫談、漫才、歌唱、その他の芸能 |
生活文化・国民娯楽・出版物等 | 生活文化(茶道、華道、書道、食文化、その他の生活に係る文化)、国民娯楽(囲碁、将棋、その他の国民的娯楽)、出版物等 |
その他 | ・上に記載されている以外の内容で、中学や高等学校、大学等で文化活動と位置付けられている活動 ・中学校や高等学校、大学等で実施している研究活動 ・都道府県または市町村の芸術文化協会に加入して実施している活動 ・都城市の歴史や文化、自然、環境等の研究活動 など |
・都城市内の文化施設等一覧 [PDFファイル/311KB]
※一覧に記載されていない施設でも対象となる場合があります。
都城市内宿泊施設(都城市観光協会)<外部リンク>
市外に所在するアマチュア(注1)の団体(注2) ※国内外問いません
注1:アマチュアとは、職業として活動していないこと
注2:団体とは、年齢を問わず共同の目的を持って2名以上が集まって活動していること
実施団体 | 活動内容 |
---|---|
中学生以下で構成する団体 | 合唱、ジャズオーケストラ |
中学校の部活 | 吹奏楽、合唱、書道 |
高等学校の部活 | 吹奏楽、マーチングバンド、書道、演劇、放送、科学 |
大学のサークル | 吹奏楽、管弦楽、アカペラ、天体観測 |
大学のゼミナール | 地域コミュニティの研究 |
一般の団体等 | 管弦楽、オーケストラ、ジャズ、バンド、合唱、社交ダンス、舞踊、天体観測 等 |
合宿参加者の延べ宿泊数に1人1泊当たりの宿泊費(宿泊に伴う寝具代を含む)の2分の1の額を乗じた額。
ただし、1人1泊当たりの宿泊費は2,000円を上限とします。
1回の合宿において30万円
補助金交付申請手続きの流れについては、以下のファイルを御確認ください。
合宿の実施が決まりましたら、合宿を実施する1週間前までに地域振興課に連絡ください。
その後、次の様式をメールまたはファクスで送信してください。
合宿終了後、速やかに次の申請書などを提出ください。
次の問い合わせ先へ提出ください。