本文
「移住・定住サポーター制度」とは、移住・定住を希望する方への相談対応や移住後の新生活の支援を行う、市民ボランティアの登録制度です。市民あげての受入体制の整備・強化により、安心して移住・定住していただける環境づくりに努めています。
・移住・定住の促進に向けた情報発信(Sns活用など)
・移住促進に関する市への情報提供(移住希望者の情報やPR情報のご提供)
・移住希望者への相談対応、協力・助言(お試し滞在時の協力など)
所属
取組概要 印刷物などのデザイン 写真撮影
私はこんなサポートができます!
写真を撮ったり、デザイン関係のお話しができます。
移住希望者へのメッセージ
みやこのじょうは、4畳半。。座ればひざが当たる。というくらい、人のつながりが感じられるまちです。 まずは、一緒に美味しい焼酎を飲みながら、お話ししましょー!
住所
都城市姫城町18-19
所属
hair craft la>La
取組概要
美容全般 / facebook「Hair Create Lala」<外部リンク>
私はこんなサポートができます!
SNSでの呼びかけなど、多くの方に情報発信していきます。
移住希望者へのメッセージ
都城は、とにかく食べ物・焼酎が美味しいところです! 東京に10年いましたが、都会にも負けない魅力が満載です。 これから益々発展していく都城に是非住んでみて下さい。 町や人の良さに、惚れ惚れすること間違いなしです!
住所
都城市高崎町大牟田1151-10
所属
岩崎不動産
取組概要
高崎地区で土地・建物の売買、アパート・マンション・貸家の管理他を行っています。
http://www.btvm.ne.jp/~iwasaki/
私はこんなサポートができます!
高崎地区で物件を探されている方は、お気軽にお問い合わせください。 安心して田舎での生活が過ごせる様に、精一杯協力します。
移住希望者へのメッセージ
高崎から見た星空は、とてもキレイです。 星の町「たかざき」は暮らし易い人情のある町ですよ!
住所
都城市南横市町
所属
みやこばるこども縁 園長
取組概要
・みんなのおうち:おばあちゃん家のような空間での学童保育
・赤ちゃん訪問事業:保育士と看護師、地域の民生委員とともに生後6ヶ月までの赤ちゃんのいる家庭を訪問
・みんなのとしょかん:オープンキッチンがあり、手作りおやつのワークショップや手作りアクセサリーの販売、小中高生や子育てサークルの活動支援の場としても活用されている。
私はこんなサポートができます!
子育て支援
住所
都城市早鈴町
所属
社会福祉法人相愛会 事務局
取組概要
子育て支援
私はこんなサポートができます!
子育てに関する相談、移住に当たっての不安や悩みの相談対応。
移住希望者へのメッセージ
自然が多くて人がとってもあたたかく、子育てがしやすい所です。
私も都会から移住して来ましたが、都城が大好きです。
住所
都城市山田町
所属
新・二毛作の会
取組概要
新・二毛作の会
私はこんなサポートができます!
新・二毛作の会の入会案内
(株式会社高千穂九州工場から建材製造を自宅で請け負うことができ、収入につながります。)
移住希望者へのメッセージ
働く家として土地を売り出し中です。
住所
都城市高城町石山
所属
ばぁばの知恵袋さくら
取組概要
グリーンツーリズム、米粉を使った料理教室、郷土料理の料理教室など。
私はこんなサポートができます!
困ったことやお手伝いできることがあればご連絡ください。
移住希望者へのメッセージ
都城市は自然がいっぱいあって食べ物がおいしいところですよ。また、盆地ならではの霧のまちでもあります。
住所
都城市乙房町
所属
NPO法人婚活支援 良縁どっと混む 理事長
取組概要
婚活に対するあらゆるご相談に応じております。いろいろなご要望に対応するために、様々なイベントに取り組んでおります。
私はこんなサポートができます!
結婚や友達作りのご相談なら何でも!
移住希望者へのメッセージ
みやこんじょは良い所です。結婚でお困りの際はぜひご相談ください。
住所
都城市庄内町
所属
NPO法人手仕事舎そうあい(もちなが邸)理事長
取組概要
田舎暮らしを愉しむ講座を通して、都城の食と暮らしのすばらしさを伝え、「てげよか都城」で移住のサポートコーディネートをしている。
私はこんなサポートができます!
移住希望者の方からの働く場所や暮らし・移住の相談を受け付けています。子育て支援も行っています。また、もちなが邸では、短期雇用が可能です。
移住希望者へのメッセージ
働く場所、住まい、子育て支援、暮らしの相談などお気軽にご連絡ください。 「農ある暮らしのすすめ、田舎暮らしを愉しむ」で検索されてください。
住所
都城市安久町
所属
NPO法人正応寺ごんだの会 理事長
取組概要
地場産品(柿など)の加工販売、史跡を活用した村づくり、集落営農、農と田園風景保全活動、農業や村を愛する子供の育成(農業体験や子供探検隊)、民族芸能や民謡公演、農機具や生活具、民芸品の歴史博物館の設立、来訪者の宿泊設備整備、グリーンツーリズムの推進。
私はこんなサポートができます!
農業体験、農地のあっせん
移住希望者へのメッセージ
農業体験、営農指導等を行うことが可能です。また、安久町はまちにも近いところです。地産地消のこと等安心して来てください。フォローはごんだの会でします。
住所
都城市上東町
所属
宮崎県よろず支援拠点コーディネーター
取組概要
中小企業・小規模事業者の販売拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応。
私はこんなサポートができます!
当市に住んでいただけるよう、そして住んで良かったと思っていただけるよう、全てにおいてサポートしたいと考えています。
移住希望者へのメッセージ
住んでみらんね都城
住所
都城市乙房町
所属
新町農園、あーすかふぇ菜屋
取組概要
野菜セット販売、大豆レボリューション、竹テント、イベント出展
私はこんなサポートができます!
百姓体験、宿泊、イベントでの販売体験
移住希望者へのメッセージ
Facebookやブログをしていますので、農ある暮らしにご興味のある方はそちらをご覧ください。
住所
都城市上町2街区11号
所属
都城公共職業安定所 所長
取組概要
Uijターンされる方に求人情報の提供と企業の開拓
必要があればご家族の方にも情報提供
私はこんなサポートができます!
・都城市の雇用失業情勢を説明します。
・現住居付近で仕事探しの相談窓口を誘導します。
・お仕事探しの方法等を助言します。
・私個人で対応できない場合は、ハローワークの組織力でカバーします。
移住希望者へのメッセージ
都城は、盆地特有の気候に慣れると自然豊かで本当に住みよかとこ。
鹿児島、熊本にも交通アクセスが良く、食・観・遊どれをとっても心を潤してくれます。是非、来て、見て、体験してみませんか。