本文
農産園芸課(本庁舎4階)
新着情報
- 2023年12月18日更新令和6年度の農業用廃プラスチックのリサイクル収集日程をお知らせします
- 2023年11月6日更新「笹サイレージの環境に配慮した有効利活用推進プロジェクト」の実績を報告します
- 2023年10月13日更新化学肥料低減定着対策事業の申請受付を行います
- 2023年7月3日更新【受付終了】肥料価格高騰対策支援事業の申請受付を行います
- 2022年5月20日更新【募集終了】「作付調査に係るドローン空撮及びAI作物判別業務委託」の公募型プロポーザルを実施します!
- 2021年8月20日更新「笹サイレージの土壌投与が園芸作物の収量・成分変化に与える影響の検証研究」の検証経過
- 2021年5月21日更新【募集は終了しました】「作付調査に係るドローン空撮及びAI作物判別業務委託」の公募型プロポーザルを実施します!
- 2021年5月20日更新宮崎県内でトマト黄化病の発生が確認されています
- 2019年10月29日更新散水器具購入の助成を行っています
- 2019年10月29日更新堆肥に残留した除草剤成分(クロピラリド)による生育障害が発生しています
気を付けましょう
- 2023年2月8日更新農業用ビニールなどの飛散防止をお願いします
- 2021年5月20日更新宮崎県内でトマト黄化病の発生が確認されています
- 2019年10月29日更新堆肥に残留した除草剤成分(クロピラリド)による生育障害が発生しています
- 2019年10月29日更新トビイロウンカ(水稲)の防除警報が発令されています
- 2019年10月29日更新WCS用稲を適正に管理ください
お知らせ
- 2024年11月15日更新令和7年度畑地化促進事業についてお知らせします
- 2024年4月5日更新令和6年度転作受付についてお知らせします
- 2024年2月1日更新令和6年産畑作物産地形成促進事業についてお知らせします
- 2024年1月22日更新令和6年度畑地化促進事業についてお知らせします
- 2024年1月19日更新令和6年産コメ新市場開拓等促進事業についてお知らせします
- 2023年12月18日更新令和6年度の農業用廃プラスチックのリサイクル収集日程をお知らせします
- 2023年11月6日更新「笹サイレージの環境に配慮した有効利活用推進プロジェクト」の実績を報告します
- 2023年10月13日更新化学肥料低減定着対策事業の申請受付を行います
- 2023年7月3日更新【受付終了】肥料価格高騰対策支援事業の申請受付を行います
- 2023年4月1日更新令和5年度転作受付についてお知らせします
- 2022年5月20日更新【募集終了】「作付調査に係るドローン空撮及びAI作物判別業務委託」の公募型プロポーザルを実施します!
- 2022年4月1日更新令和4年度転作受付についてお知らせします
- 2021年8月20日更新「笹サイレージの土壌投与が園芸作物の収量・成分変化に与える影響の検証研究」の検証経過
- 2021年5月21日更新【募集は終了しました】「作付調査に係るドローン空撮及びAI作物判別業務委託」の公募型プロポーザルを実施します!