ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
初めての人へ
Foreign language
ふりがな
元に戻す
やさしい日本語
元に戻す
閲覧補助
読み上げ
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
閲覧補助を閉じる
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページ番号を入力
防災情報
避難するときは
Web版防災マップ
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉・医療
文化・スポーツ
産業・事業者
市政情報
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
子育て・教育
>
子育て支援
本文
子育て支援
新着情報
2025年4月14日更新
子育て支援団体・子育て支援サークルを紹介します
2025年4月2日更新
乳児健康相談を実施します
2025年2月3日更新
児童手当申請はお済みですか
2025年2月1日更新
大切に使われてきたランドセルを譲り受けることができる「ランドセル便」を実施しています
2024年12月3日更新
こども施策に関する3つの計画についての最終評価報告を公表します
新着情報の一覧
新着情報のRSS
子育ての支援や助成
令和7年度 都城市こども基金活用事業補助金交付団体を募集します
子育て支援団体・子育て支援サークルを紹介します
児童手当を支給しています
児童手当申請はお済みですか
大切に使われてきたランドセルを譲り受けることができる「ランドセル便」を実施しています
子育ての支援や助成の一覧
母子・父子家庭支援
自立するために養成機関などへ通うひとり親家庭へ経済的な支援を行います
ひとり親家庭等へ生活つなぎ資金の貸し付けを行っています
「児童扶養手当」制度を紹介します
ひとり親家庭等の日常生活支援をする家庭生活支援員を募集します
母子・父子等の医療費を助成しています
母子・父子家庭支援の一覧
医療費助成
令和5年度より「子ども医療費助成制度」が中学生まで無料になります(重要)
子ども医療費を助成しています
母子・父子等の医療費を助成しています
子ども医療、児童手当、母子・父子等医療の手続きにもマイナンバーが必要です
医療費助成の一覧
子育て相談
乳児健康相談を実施します
赤ちゃん広場(産前・産後サポート事業)を開催しています
こども施策に関する3つの計画についての最終評価報告を公表します
こどもまんなか社会実現に向けたアンケート調査等の結果を公表します
令和6年4月1日から「都城市こども家庭センター」を設置します
子育て相談の一覧