ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
初めての人へ
Foreign language
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページ番号を入力
防災情報
避難するときは
Web版防災マップ
くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉・医療
文化・スポーツ
産業・事業者
市政情報
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし・手続き
>
環境
本文
環境
新着情報
2023年6月1日更新
キオビエダシャクによるイヌマキ等の被害対策をお知らせします
2023年4月24日更新
ゼロカーボン宣言に係る環境大臣からのメッセージが届きました
2023年3月23日更新
都城市は、ゼロカーボンシティ宣言を行いました!!
2023年2月1日更新
都城市カーボンニュートラル推進計画(案)のパブリックコメントの結果を公表します
2023年2月1日更新
都城市カーボンニュートラル推進計画策定しました!
新着情報の一覧
新着情報のRSS
生活環境
700MHz帯携帯基地局からの電波によるテレビ受信障害と対策についてお知らせします
台風14号に伴う消毒作業及び消毒液の無料配布について
どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しています
「はぐれサル」に注意ください!
スズメバチに注意してください
生活環境の一覧
公害対策
キオビエダシャクによるイヌマキ等の被害対策をお知らせします
環境基本計画(2018年3月改定)実施計画における令和2年度実績報告を公表します
特定施設を設置するとき届出(騒音・振動)が必要です
大気中に浮遊する非常に小さな粒子「微小粒子状物質PM2.5」を説明します
特定建設作業を実施する時は届出(騒音・振動)が必要です
公害対策の一覧
環境保全
「都城市の環境」を公表します
令和4年度 都城市地域環境保全功労者等を募集します
都城市の地下水(浅井戸)の硝酸性窒素濃度調査結果を公表します
ヤンバルトサカヤスデに注意ください!
生物多様性保全のため、外来生物を持ち込まないようにしましょう
環境保全の一覧
環境教育・啓発
都城市環境まつりを紹介します
環境保全活動や環境学習を行う「こどもエコクラブ」に参加しませんか!
環境教育・啓発の一覧
市の取り組み
環境基本計画(2018年3月改定)実施計画における令和3年度実績報告を公表します
環境配慮活動実績(令和3年度)を公表します
都城市は公用車の更新において電気自動車を導入しています
市の事務事業における令和元年度温室効果ガス排出量の実績を公表します
環境基本計画前期実施計画のH23~H29実績を公表します
市の取り組みの一覧
上下水道局
山之口地区の水質検査結果を公表します
山田地区の水質検査結果を公表します
高城地区の水質検査結果を公表します
高崎地区の水質検査結果を公表します
旧都城地区の水質検査結果を公表します
エネルギー対策
ゼロカーボン宣言に係る環境大臣からのメッセージが届きました
第2次都城市環境基本計画(案)のパブリックコメントの結果を公表します
都城市は、ゼロカーボンシティ宣言を行いました!!
都城市カーボンニュートラル推進計画(案)のパブリックコメントの結果を公表します
都城市カーボンニュートラル推進計画策定しました!
エネルギー対策の一覧